M隊記録




参加者 :3名 1C 山本敞、2M田中健次郎、16E 日野正紀(リーダー)

8月5日 11:00 福島駅集合 駅構内で昼食
12:00 タクシーで福島発

12:45 不動沢橋着 突然の驟雨。レストハウスで雨支度しながら様子見

13:30 不動沢橋発 途中で後続の山本通夫夫妻が追いつく。杖の無い
   山本敞さんが山本夫人の杖を拝借。夫妻は先に行く

14:40 賽の河原着 雨の中、10分弱休憩後出発。
   途中「井戸溝」で5分休む

16:15 慶応吾妻山荘着

6日  岩永リーダーの下山隊に加えてもらい、総勢19人で下山
岩永リーダーの記録を参照下さい

感 想
予想外に参加者が多く楽しい2日間だった。
山本・田中両先輩は、手入れが行き届かず、その上雨で川のようになった登山道を、予
想より早めに山荘まで登られた。お二人の頑張りに敬服しています。
それにしても持参した雨具が役立つとは! お二人のスケッチブックも残念ながら初日
は白紙だった。また、こうした状況故、山本夫人の杖は有り難かった。感謝していま
す。
下山では慎重な岩永リーダーの配慮で、中堅OBが田中さん、山本さんを挟んで歩い
た。途中、田中さんが転倒し両腕に擦り傷を負われたが、さしたることも無く下山。
安達屋で温泉に浸かっているうちに、瀬上・山本夫妻の隊が到着。女将さんの好意で昼
食も用意され、のんびりできた。
なお、山本・田中両画伯は今回の作品を来年の総会に展示なさるとのことである。


2000年吾妻山行Topへ