N隊 岳沢から前穂高岳 (重太郎新道)
メンバー
  40C 中田(L)、45B 横山(SL)

行動記録
 2011 年 7月29日(金) 雨
  11:27 上高地バス停を出発。
  12:17〜12:26 風穴 (1700m)
  13:30〜13:40 小屋見峠下 (2130m)
  13:47〜13:55 岳沢小屋にて、幕営手続き等。
  14:05 岳沢テント場に到着。
  17:00 就寝

 2011 年 7月30日(土) 雨
  3:00 起床
  4:17 岳沢テント場を出発。
  5:26〜 5:37 岳沢パノラマ (2620m)
  6:50〜 7:02 前穂高岳頂上
  8:11〜 8:22 岳沢パノラマ
  9:21〜 9:42 岳沢テント場にて、撤収作業等。
  9:47〜10:00 岳沢小屋にて、伊藤さん等と待ち合わせ。
  10:50〜10:57 風穴
  11:45 上高地小梨平に到着

岳沢小屋までの道は、以前と同様に良く整備されているが、雨のため、特に下部では、
何箇所かぬかるみがあった。岳沢小屋とテント場の位置も、以前の通り。
重太郎新道は、鎖場、梯子がいくつもある急登で、上部は岩登りの要素があり、雨中、
特に下りでは足元に気を使った。
頂上では、まったく視界が効かず、風もあり、早々に退散した。
下りでは、岳沢テント場以降、31期伊藤さん、由美さん、31期中川さんと合流した。

感想
・中田
  結構疲れたが、まだ登りは大丈夫。
  下りが急なため、強烈な筋肉痛になった。

・横山:
  生憎の天気ではあったが、雨中の
  北アルプスでの行動は久しぶりで、
  それなりに楽しみがあった。
  ただ、雨中の重太郎新道の下りは、
  一般の人にお勧めできるものではない。

重太郎新道から明神岳の稜線を望む

前穂高岳頂上

岳沢のテント場