KSTAC穂高2011年 L-2隊 |
![]() |
1.場所: 北アルプス 常念岳・蝶ヶ岳 2.期日: 2011/7/28(木)〜7/30(土) 3.メンバー: 20M加藤 4.日程 7/28(木) 八王子駅7:29(スーパーあずさ1号)ー松本9:39/9:56ーJR豊科駅10:14着 ー(南安タクシー\5,400)ーの沢登山補導所(ヒエ平1,260m)10:40/11:08発 →1,470m地点12:10/12:22ー水場13:18/13:35ー花のきれいな場所で写真撮影) 14:25/14:52ー水場15:22/15:30ー常念小屋(16:30着) この日は、宍戸・安井(L-1)隊と同行動 7/29(金) 常念小屋(0300)→常念岳(0700)→蝶ヶ岳ヒュッテ(1500) (L-1隊とは別行動) 蝶ヶ岳ヒュッテ泊 7/30(土) 蝶ヶ岳ヒュッテ(1000)→蝶ヶ岳→徳沢(1300)→明神(1400)→小梨平(1500)着 (L-1隊とは別行) 5.装備 ザック、ザックカバー、携帯電話、軍手、帽子、ズボン、シャツ、ヤッケ、雨具、靴下(SP1)、 スパッツ、山靴、ヘッドランプ、電池SP、ナイフ、地図、磁石、呼子、筆記具、現金、ちり紙、 裁縫道具、水筒1L、菓子、非常食、持病薬、着替え、洗面具、日焼け止め、ビニール袋。 6.現地連絡先 常念小屋 (現地) TEL 090-1430-3328 同上 松本事務所 TEL 0263-33-9458 蝶ヶ岳ヒュッテ TEL 090-1056-3455 小梨平キャンプ場事務所 TEL 0263-95-2321 7.感想 常念、蝶からの展望の撮影を期待して出掛けたが、ピークは全く見えず残念な結果であった。 KSTAC夏山は、これで2009年(槍沢〜南岳〜右股)、2010年(西穂〜上高地)と3年続けて無残 な天気で、重い機材を担ぎ上げただけのクタビレ儲けに終わってしまった。 今年は特にトレーニング不足もあって体力低下を痛感させられた山行であった。 |